En hommage à SPI

SPIへのオマージュ

何のための戦争か?

誰しも戦争を始める時は、勝つことしか考えない(このゲームでは白軍)。しかし、いったん始めると泥沼になり、だからといって戦争をやめることは負けを意味するのでやめられらない。当初の政治目標は消えて、敵兵の殺戮だけが唯一明確な目的になる。何のため…

アフガニスタンの"fiasco"

8月15日、タリバンがカブールの大統領官邸を占拠し、同国の大統領はタジキスタンに逃亡した。前日土曜日、アメリカ・バイデン大統領がカブールへの海兵隊の増員を発表した矢先のことである。7月8日の記者会見でバイデンは、アメリカ軍撤退後も、「300,000名…

(AH)リヒトフォーフェン再戦

2021年8月12日(木)横浜・リゴレで(AH)リヒトフォーフェンを対戦しました。今回は、伝説のマヌーバーカードを使ってみましたが、新たな複雑さを付け加えるだけで、trading shotsに対する解決になっていませんでした。時間が余ったので「(BGG)バーニング・サン:…

アフガニスタン、再び

1975年のベトナム撤退がテンプレートだと報じられている。タリバンは、アフガニスタン第二の都市カンダハールを占領した。既に国土の2/3はタリバンの支配下にあり、首都カブールが脅かされている。週末には3,000名の海兵隊員が、アメリカ大使館員の脱出のた…

なんだこりゃ1940

第二次ウォーゲーム・ブームと言っていいほどの数の製品が毎月発売されていますが、"革新的システム"と言えるゲームは、1970年代ほど出ていないと思います。そんな中、Battles誌#10の「WTF:1940」は、久々の革新的システムと言っていいかもしれません。1940…

YSGA例会2

2021年8月9日(月)、YSGA例会で「(AH)リヒトフォーフェン」を対戦しました。ゲームの解説はこちら。【ハウスルール】 後方を取られた戦闘機が、急旋回によって敵戦闘機の後方を取ると、後方を取られたその敵機は同じように急旋回して味方機の後方をとる...。…

(Battles)White October再戦

2021年8月8日(日)、YSGA例会で「(Battles)White October」を対戦。同じゲームでも対戦相手によってだいぶ印象が異なりますね。それは、ゲーム歴とか、アプローチの仕方以前に、ゲームへの考え方が根本的に違うからだと思います。ゲームに何を求めているか?…

7月10日(土) YSGA例会

900件のプレオーダーがついたGMT社の「The Pure Land」を2021年7月10日(土)のYSGA例会でテストプレイしました。前回(昨年9月)以来、一向宗と地侍のルールは強化されたものの、山名と細川が戦う動機がルール上生じない、という根本的な問題が変わっていません…

「(GMT)浄土」のマーカー

発売前なので、送られてきたゲームコンポーネントは未完成のまま。マーカーの数は、COINシリーズでは最多でしょう。Gandhiの二倍はあります。これと別に78枚のイベントカードが付属します。

Battles誌に「はずれ」なし

二百年間ロシア帝国の首都だったペトログラードは、その後、レニングラードと名を変え、現在はサンクトペテルブルクになっている。1917年の十月革命によってペトログラードは、ソヴナルコム(人民委員会議)の首都となった。ロシアの支配下にあったエストニア…

Battles Magazine #14「Storm Over Madrid 1936」

2021年5月15日(土)、YSGAの第383回定例会でBattles Magazine誌14号の「Storm Over Madrid 1936」を対戦しました。1936年10月から三ヶ月間のマドリッド攻略戦をインパルス方式で描いたこのゲームは、雑誌の付録ゲームであるにもかかわらず、傑作と言っていい…

(GMT) 応仁の乱

GMTから応仁の乱のCOINゲーム「The Pure Land」の発売予告が出ました。The Pure Landとは浄土を意味します。去年YSGAでテストプレイしたゲームなのですが、その時は、ゲームデザイナーの日本史への造詣には驚いたものの、ルールに少なからぬ問題があったので…

(GMT) All Bridges Burningのルール研究戦

3人で(GMT) All Bridges Burningのルール研究戦を行いました。Playbook P13の"Transitional Pivatal Event"が12ターン目であると仮定してその状態から対戦を開始、16ターンで終了しました。【画像の説明】16ターンの最終図。Pohjanmaaにいた白衛軍6…

(GMT) Sekigaharaと(Columbia) Quebec 1759

ベストゲームを聞かれたので、この十年内に対戦したウォーゲームベスト10を挙げてみます。 1位: (SPI) NATO Division Commander 2位: (VG) Flashpoint: Golan 3位: (Nuts!) Uerban Operations 4位: (AH) 帆船の戦い 5位: (VG) Panzer Command 6位: (…

(GMT) All Bridges Burningの対戦

COINシリーズ10作目"All Bridges Burning"を3月14日(日)のYSGA例会で対戦しました。三人対戦のこのゲーム、「2時間でできる」とゲームデザイナーは書いていましたが、驚くべきことに3時間半でできました。ルールの量が多いCOINゲームの中では異色と…

(Battles) Night Drop

「Night Drop」は、1ターン1時間、1ヘクス400メートル、小隊規模のスケールで、1944年6月6日の第82空挺師団の降下作戦をシミュレートしています。このゲームは、2012年にBattles誌の定期購読の特典として配布されたもので、ルールはわずか7ページ、ユニ…

一日でできる?(GMT) All Bridges Burning

昨年発売されたGMTのCOINシリーズ10作目"All Bridges Burning"は、フィンランド内戦(1918年)を扱った3人対戦のゲームです。デザイナーによれば、"Colonial Twilight"と"Cuba Libre"のスピードに影響を受けたそうで、"All Bridges Burning"は、 1. 対戦者…

対戦記録 S&T#322 "Banana Wars"

中南米に対し、共産主義の浸透を"防ぐ"ために米国が軍事介入を始めたのは1950年からだが、アメリカ政府のカリブ諸国での軍事作戦は、共産主義が生まれるよりはるか昔、1898年の米西戦争までさかのぼることができる。ソ連という敵が存在しないこの時代、アメ…

YSGA11月22、23日連続例会二日目

"(Nuts!) Uraban Operations - Opeation Sinbad"の勝利条件は、4個小隊で敵の抵抗を排除しながら600メートル前進して4つの建物を制圧すること。途上のIEDやバリケード、有毒ガスも除去しなければならず、与えられた時間は30分(10ターン)しかない。現代戦の…

YSGA第378回定例会 "Streets of Shadows"

"自分にとって安全で利益になる時だけ正しいことをする人間は、負け側にならない限りどの陣営の味方もするThe sorts of people who only do the right thing when it is safe and profitable for them to do so, who don't care what side they're on, so lo…

YSGA11月22、23日連続例会

日対戦したのは、"(Nuts!) Uraban Operations"の"Operation Sinbad"シナリオ。イラク側の地雷設定(6個)が強すぎるので、協議の結果、北側マップ2個までに減らした。午後6時までに4ターンを終え、明日は最終ターンまで対戦できる見込みです。

Hollandspiele社のラインアップ

District Commander Kandahar Brian Trainの"District Commander"シリーズ第三弾。このシリーズは、counterinsurgencyを独自のチットとタスクポイント・システムで扱う。2009~2010年のアフガン戦争を扱うこのゲームは、2人対戦で、プレイヤーの視点は、カ…

恐るべきドローン戦

今年のアゼルバイジャンにおけるUAV(dron)戦の生々しい映像。Modern UAV warfare | Karabakh - Azerbaijan 2020https://youtu.be/gR9rbT44n0g?t=42ドローン機は24時間の滞空性能を持ち、昼夜関係なく目標を捕捉、攻撃と戦果確認が一機でできてしまう。F35よ…

新作COINゲームのテストプレイ

一向一揆プレイヤーが何もすることがない、とゲームデザイナーに言ったところ、これについては賛成し、僧兵をもう少し強くするという。インアクティブ百姓は荘園Diskを守らないが、インアクティブ僧侶は寺院Diskを守るというルールが書かれていない点につい…

9月27日YSGA例会

四人集まって、日本をテーマにしたGMTのCOINゲームのテストプレイをしました。少し意外な時代をとりあげていました。

8月23日YSGA例会

三人集まり「S&T#70 The Crusades Western Invasions of the Holy Land (1978) 」を対戦しました。事前プロットによる同時移動、7人対戦という半端な人数のマルチゲーム、煩雑なブックキーピング、電卓必須のCRT、無制限スタックから生ずる超ハイスタック(…

S&T#70 The Crusades

二百年続いた十字軍遠征は、歴史上はビザンツ帝国の皇帝がローマ教皇に救援を依頼したことが発端とされる(1095年)。しかし真の原因は、飢饉と終末思想だと思う。1096年、ヨーロッパで大飢饉とペストが発生、フランスだけでも10万人が死亡した。貧農は人肉を…

予想される米中戦争 - 解体した西側の軍事同盟

誰も予想できなかった武漢ウイルス、中共が計画した組織暴動になすすべもないアメリカとヨーロッパ、西側に見捨てられた香港。アメリカは北朝鮮の非核武装化に匙を投げている。たいへんな時代に入りましたね。台湾、南シナ海、インド、尖閣諸島、朝鮮半島、…

S&T#322「Banana Wars」

今月号の付録ゲームは、1897~1945年の中南米の米国利権を扱う「Banana Wars」。S&Tでは初のカードドリブンゲームで、戦争でなく、経済・政治に焦点を当てたゲームになっている。【ゲーム】登場する国は、キューバ、ハイチ、メキシコ、パナマ、コロンビア、…

YSGA例会2月24日 S&T#320 Sepoy Munity

ミランダのクソゲーから2年、"They died with their boots on vol.1"のルールでセポイの反乱をゲーム化したと聞けば、(GMT)Gandhiを立て続けにプレイしたわれわれが、「S&T#320 Sepoy Munity」に関心を持つのも、自然な成り行きというものです。実際、「S&T#…